2015.11.10 神護寺・高山寺(京都)

京都では早い紅葉を迎える高雄ですが、市内からは遠いし、渋滞しそうなので敬遠していました。
でも、、平日なので、思い切って行ってみました。

午前中は雨が残るかもしれないという天気予報のせいか、道路は空いていて、
しかもお天気は回復して来たのでラッキーでした♪

神護寺(じんごじ)
高雄山の中腹に位置する山岳寺院ですが、車で行くことができます。
駐車場もすいていました。
1日止めても同料金なので、ここを起点に、少し歩いてみることにしました。

この先の赤い橋を右に曲がると神護寺の入り口があります。
橋の周りもすでに紅葉と落ち葉
参道へ続く階段は、357段あるそうです(^^;
雨上がりの落ち葉。きれいだけど、滑りそうです。
357段上りました。急な階段もありました。
金堂

真っ赤な紅葉と落ち葉がきれいな、良い時期に来ることができました!(^^)!

かわらけ投げ
厄よけの願いを掛けて、素焼きの皿を投げる遊びで、神護寺が発祥だそうです。
友人から「若い頃に行ったけど、すっごく楽しかった」と、聞いたことがあるので、楽しみでした。

お皿は休憩所で売っていました。2枚で100円。
お店の人が撮影用にきれいに並べて下さいました。 大きさはこのくらい
渓谷に向けてシュッと飛ばします。 遠くに飛ばずにハラハラと落ちていきました(*_*)

友人も言っていましたが、若い頃だから楽しかったのかも…と。
そのときの状況にもよると思いますし…きっとデートだったのでしょう(*^^*)

本堂の方に戻ると、ABC朝日放送の車が何台も入って来ました。

車の屋根に人が乗っています。 住職さんもお迎えに出て来られました。
夕方の「キャスト」で生中継だそうです。

帰ってから見ました(^_^)v

硯石亭
「キャスト」では「もみじ餅」が紹介されていましたが、私たちはお昼ご飯にしました。

高台からの眺めもよかったです。
硯石亭の屋根
きのこそば

西明寺は通りすがりに見ただけで、その先の高山寺まで歩きました。
約10分で到着。

高山寺(こうざんじ)
表参道から入りましたが、ひっそりしています。

表参道 ひっそりとしています
山を登って行くと…
本堂がポツリと立っていました。

紅葉の期間だけ入山料500円を払うのに、紅葉が全くないと思いましたが、
後で調べたら、高雄の「神護寺」「西明寺」「高山寺」の3つのお寺のうち、
「高山寺」だけは紅葉の時期が違うそうです。どうりで、全く紅葉していませんでした。

石水院
ここではまた入館料が必要でした(-""-)
やめようかと迷ったけど、次の機会に
鳥獣戯画だけを見に来ることはないだろうから、
やはり入ってみることにしました。
石水院入り口
のんびりとお庭が見られました。

鳥獣人物戯画
第1巻を見ることができました!(第2巻〜第4巻は縮小コピーが展示してありました)
ウサギ、カエル、サルなどが擬人化されていて、おもしろいです。
墨のタッチまで細部に渡ってゆっくりと見ました。

※画像は高山寺のホームページから拝借しました。

御朱印デビューしました♪

友人たちが御朱印帳を持っていても、まさか私が御朱印デビューすることになるとは思っていませんでした。
しかも、入るつもりではなかった高山寺の石水亭のまさかの購入。
売店にあった鳥獣戯画の表紙のピンクの御朱印帳に一目惚れしてしまいました(^^ゞ
これからはお出かけのときは、カメラ+御朱印帳をお忘れなく、です。

※御朱印とは…
参拝者が写経をお寺に納めた際にいただく印でしたが、
今は、納経しなくても参拝の証しとして頂けるようになりました。
(神仏や寺社名、参拝日などを書いて押印して下さいます。)
寺社のお札などと同等とされ、粗末な扱いをしてはいけないそうです。

inserted by FC2 system