2011.04.10 勧修寺・隨心院(京都)

毘沙門堂・山科疎水に行って来ましたが、長くなったので、ページを改めました<(_ _)>

地下鉄東西線で小野駅まで移動しました。
隣の醍醐駅は、醍醐寺のお花見で、きっとすごい人と思われますが、
小野駅では、観光客らしき人が見あたらない(゜_゜)

勧修寺(かじゅうじ)
「かんしゅうじ」だと思っていたけど、「かじゅうじ」と読むそうです。

参道の築地塀の桜が素敵!!
とっても癒される感じです♪
枝垂れ桜 ピンクのクシュクシュした花びらがたまらなく可愛い〜!
中に入りました 水戸黄門さま寄進の勧修寺灯籠
観音堂  
観音堂の桜
池に映る桜
後ろのまぁるい木には… こんな可愛い花が満開でした。
芝生には「どうぞお入り下さい」と書いてありました。珍しいですよね。
枝垂れ桜 参道の花とはまたちょっと違う感じの色です。
池の周りで鳥の巣を発見!

勧修寺は、落ち着いた、とても素敵な庭園で、今日行った中ではトップでした。
次は、同じ小野駅にある、名前は聞いたことがあるけど、行ったことのない隨心院へ。

隨心院(ずいしんいん)
ここは、庭園にも入ったけど、桜が咲いているのは外だけでした。

絶世の美女 小野小町ゆかりのお寺です。

   花の色は移りにけりないたづらに
      我が身世にふるながめせし間に

     長雨が降っているのを、ただぼんやりと眺めているうちに
     桜の色は移ろっていってしまった。
     私のこの美しさも同じように、失われていってしまうのだ…

小野小町が使用したという井戸だそうです。

小野小町の歌を詠むには、ちょうどタイムリーな季節のようでした。

inserted by FC2 system