2015.04.11 善峯寺(よしみねでら)(京都)

今年は雨が多くて桜が散るのも早かったので、もう終わっているかも…と思いながら、
ちょっと覗きに行こうと思って出かけました。

京都市街を抜け、細い山道を登って行くと、到着。
とても大きなお寺でした。

古くて立派な山門に圧倒されました。
境内には石段や坂道がたくさんあります。 体の痛み、心の痛み、あらゆる痛みに…

天然記念物 遊龍の松
日本一の松(五葉松)だそうです。樹齢約600年。
幹が横に這うように伸びていることからこの名が付けられたそうです。

カメラに収まらないくらいの長さです。
全長50数メートルあったそうですが、松食い虫の被害により10メートルあまり切断され、
その後、子供の松が横に伸びて来て、今の形になったそうです。

スマホでパノラマ撮影してみたけど、それでも収まらないので、右端は付け加えました(~_~;)
子供の松 下から見ると、松の枝がまるで龍の手足のようです。

徳川五代将軍綱吉の生母・桂昌院お手植えのシダレザクラ
樹齢300年。

残念ながら、散り始めていました。
経堂にかかるシダレサクラ 後方に見えているのが遊龍の松
多宝塔
屋根が苔むしているのが、
なんともいえず良い感じでしたが、
うまく写っていませんでした(+_+)
鐘楼堂「厄除けの鐘」 空が曇ってきました(*_*)

釈迦堂のシダレサクラ
きれいに咲いていました。アップにすると可愛いです。

裏手には「あじさい苑」他、まだまだ見どころがいっぱいあるお寺でした。

幸福を招くお地蔵さん 幸福を招くお地蔵さんの建物
普通の2倍くらいはありそうな大きさの椿の花 桜も咲いていました。
回遊式の庭園 青連の滝
曇り空と桜
京都市内が一望できる大きなお寺でした。

帰り道で、朝掘りタケノコを売っていたので、買って帰りました。

穂先が黄色くなっているので、
しなびてる?と思っていましたが、
実はタケノコは新鮮なものほど、
穂先が黄色だそうです。

穂先が土から出て日に当たると、
濃い緑色になって
えぐみが強くなり風味が落ちるそうです。

実際、えぐみが全くなくておいしかったです\(~o~)/

善峯寺は、以前から行きたかった、紅葉の光明寺の近くでした。
ぜひまた別の季節にも行ってみたいです。

inserted by FC2 system