2007.06.16 華厳寺(鈴虫寺)・地蔵院(竹の寺)・西芳寺(苔寺) (京都)

苔寺は、昔は自由に拝観できたのですが、現在は予約制(往復はがき)なので
なかなか行く機会もなかったのですが、苔の最も美しいのは梅雨の時期と聞いて、
急に思い立って申し込みしてみました。

第一希望の16日に予約が取れたのですが、午後1時、と時間まで決められ、
また写経も含めて90分、と制限時間まで決められた葉書が届いたので、ちょっとびっくりしました。
しかも、京都のお寺の平均拝観料は500円くらいだと思うのですが、
苔寺の参拝志納は
1人3000円です。さて、3000円の価値はあったのでしょうか…

苔寺と同じように別名を持つ、個性派の3つのお寺に行って来ました。

華厳寺(鈴虫寺)
拝観料500円を払うと、本堂に案内されましたが、
部屋の周囲には、鈴虫の入ったたくさんのガラスケースが、
ずらりと並んでいました(1年中鳴くそうです)。
残念ながら本堂の撮影は禁止でした。

すでに和尚さんの説法は始まっていました。
とても楽しい話し方で、お寺のいわれや、お参りの仕方について
お話がありました。
願いごとをするときは、たとえば「芸能人と結婚したい」などと、
とうていかなわないことは避けることだそうです(笑)

話が盛り上がると、鈴虫が大きく鳴きだし、不思議な空間でした。
ここでお願いをすれば叶いそう、という気持ちになってきました(^^)

和尚さんのお話にあった「幸福地蔵」
「幸福お守り」を1個300円で買い、両手ではさんで願いごとをすると、
どんなことでもひとつだけかなえてくれるそうです。
わらじを履いているのは、願いをかけた人の家を一軒ずつ歩いて回るためといわれています。
そのために、お願いをするときは、住所と名前を言います(もちろん声に出さずに)。
私もひとつだけお願いをして来ました(*^_^*)
本堂で和尚の説法を聞くときに、
ずらりと並んだ大勢の全員に、
お茶とお菓子が出されました。
儒教のおもてなしの心だそうですが、感心しました。

お菓子の中に黒い粒々が入っていますが、
これは鈴虫の亡骸を供養のために砕いて入れている…
という噂があるそうですが、それはウソで、
この粒々はシソだそうです。
途中まで信じて聞いていました(爆)
※撮影禁止なので、あとで別のところで写しました(^^ゞ

地蔵院(竹の寺)
あまり手が加えられていなくて、昔のまま、という感じで素朴で、地味なお寺でしたが、
その名の通り、竹に囲まれ静寂で、とても癒されるお寺でした。
庭園内は撮影禁止でした。
 
門前とろろそば「苔の茶屋」
今回の3つのお寺はとても近いのですが、この「苔の茶屋」はどのお寺とも近いのでお手軽です。
丹波篠山産のつくねいも(丸いも)をすりおろして、卵黄と青海苔をあしらい、
青海苔は苔寺の苔を連想させます、という店員さんの説明に、
思わず「あ、苔の香りがする」と言ってしまったけど、訂正、青海苔の香りでした(^^ゞ

西芳寺(苔寺)
苔に覆われた庭をもつことから苔寺の名で知られる、今日のメインの苔寺です。
庭園だけの拝観はできなくて、写経、法話、のあと、やっと庭園が見られます。
上の方にも書きましたが、参拝志納は
1人3000円です。
お賽銭やお布施におつりを要求しないのと同様に、5000円出してもおつりはもらえません(^^ゞ
その分、受付はとってもスムーズに流れていました。

まず、この本堂で写経です。
予約制なので、少人数かと思っていたら、
なんとこの広い本堂にいっぱいの人!
たぶん200人くらいだと思います。
ツアーもあったようです。
写経、初体験!
小さな1人分の机に、墨とすずりと、新品ではないけど、
まだ新しい小筆も用意されていました。

A3用紙にびっしりと約270文字、薄く印刷してあるので、
その上をなぞるだけですが、難しい…
しかも、いくら墨をすっても濃くならないのです。
でも、一生懸命墨をすっているのは、私だけだったような…

墨が薄い、字が下手、なかなか進まない、と
悩みながらも、なんとか30分くらいで書けました!
(途中で、和尚さんと一緒に般若心経を唱えました)

こうして小さい画像だと、字が下手なのが
あまりわからないので、公開することに決定(笑)
左側には、願い事と住所・氏名を書きました。

※写経は翌年行ったら変わっていました。

 
上段の枯山水庭園
やっと庭園を自由散策です。まず山手の方の庭園に行きました。
梅雨の時期なのに快晴で、苔はちょっと乾いた感がありましたが、見事でした。
光の具合によって画像の色が変わってしまって、見たままの色を伝えるのは難しいです。
 
下段の池泉廻遊式庭園
池がある方の庭園です。こちらの方が見ごたえがありました。
苔がモコモコしているのがわかりますね。
木の根っこに… 木の幹にも… 橋にまで苔が!
そして、苔の上でくつろぐ2羽のカモ。
フカフカして気持ちいいだろうな(*^_^*)

偶然にも制限時間の90分内で庭園拝観までできましたが、
時間になっても、急き立てられることもなく見ることができました。
また、時間のない人は、写経を早めに切り上げて奉納してもいいそうです。
1人3000円、高いけど貴重な体験ができて満足です(^_-)-☆

※追記 2008年9月にも行きました。

inserted by FC2 system