2004.11.21 大原(三千院・寂光院)(京都)

大原には、何十年振りかで行って来ました。

京都大原三千院 恋に疲れた女が ひとり〜♪

この先の歌詞を知っていますか?
大原といえばこの歌を口ずさむというくらい、有名だと思います。
京都市内から少しはずれてて、しっとりした情緒が、この歌を作ったのでしょうか。

大原には『三千院』『実光院』『勝林院』『宝泉院』『来迎院』『寂光院』『阿彌陀寺』の
7つのお寺がありますが、
『阿彌陀寺』だけはかなり遠いので、今回は行きませんでした。

三千院
観光バスと一緒になってしまって、
たくさんの人。
広い庭園にはコケがびっしり生えていて、その上にモミジが落ちて、とてもきれいでした。 
大原では、モミジが一番多いように思いました。 
 
不断桜
冬に咲く桜があるとは聞いていましたが、偶然に、道路から少し入ったところで
「不断桜が咲き始めました」という看板を見つけたときは嬉しかったです。
春の桜の木ほど派手ではないけど、アップで見ると可愛いでしょ?
 
実光院
不断桜は、実光院の庭にも咲いているそうです。
(帰ってから調べてわかりました)
上で私が見たのは、まだ若い木でしたが、
実光院のは、もう少しどっしりした木のようです。

実光院では、拝観料に「抹茶代」が含まれているので、
ここでお茶を飲んでゆっくりする予定でしたが、
人が多いので、急遽、入るのをやめたので、
本当に惜しいことをしました。
次回はぜひ紅葉と桜の景色を堪能したいものです。

 
勝林院 宝泉院
 
来迎院
「来迎院」と書いて、「らいGOいん」と読みます…
なんてことを言っていられないくらいの坂道を上がって、たどり着きました。
もうへとへとです…
音無の滝
来迎院からさらに300mほど山道を上がると到着しました。
「音無の滝」と言っても、水の流れる音は普通にします。

大原まで来たのだから、湯豆腐くらい食べたいところですが、
ここで、昼食のおにぎりを食べました(笑)
ちょっとした山登りの後なので、おいしかったです。

寂光院
本堂の復元工事中でしたが、入ってみました。
黄色のモミジがとても鮮やかでした。
お寺に座って、ゆっくり庭を見る、
といった雰囲気にはなれなかったので、
大原は、紅葉以外の季節、
たとえば冬枯れの季節に行ってみるのも
いいかもしれません。

※追記 2016年11月にも行きました。

inserted by FC2 system